contents

02日々のことblog

秋分・水始涸|魔女と仙人が今週末、糧に・・

更新日:17.10.02

ファイル 2017-10-02 22 47 19

最近になってお鼻の調子が悪かったり
肌の調子が悪かったりする方が多いみたいで
まわりでもそういう事よく聞くんですけど、とっても寒くなってきましたねぇ。

もう「こたつ布団洗って干したで!」とか
「そろそろストーブですかねー」というような話が糧の中でもちらほら。

 

そんな季節の変わり目で
分かりやすい!!
っていうぐらいに最近というか昨晩、風邪を引いたのですが、、、
一瞬で直りました!!!

 

もうほんと一瞬。
先日開催した「魔女のくすり箱」というイベントで
魔女から教えてもらった「梅醤番茶」

これがテキメンで・・
飲んだら冷えきった身体がポカポカしつつ
お布団に入ってぐっすり8時間睡眠。
そしたら本当ーにすぐに元気になりました。

生姜湯よりももしかしたらこっちの方がいいかも・・なんて思うくらい!
是非ぜひ試してほしいっ!

 

簡単なつくり方でいうと

・梅
・生姜

を適量(好きな量)で調合して
すりこぎでペーストにして
醤油を混ぜ、番茶の中に投入しておしまい。

これいっぺんに寒くなった秋、手放せませんね・・
御知恵ありがたくいただきます。

 

 

そうそう。
梅醤番茶で身体を温めつつ、お肌の手入れが大切になるこの時期には
やっぱり連動して肌の潤いを助けてくれる野菜・野草たちがでてきます。

 

肌が荒れやすい。
アトピー、アレルギー体質というかたは、是非今週末のイベント必見です。

22054483_363762387395028_2057164079_n

まず、10/7(土)9:00からのイベント
◎真菰(まこも)を学ぶ日・真菰で納豆づくり

真菰という植物は、出雲大社のしめ縄で使われていることで有名ですね!
この真菰は綺麗な清流に生えるイネ科の植物で、葉はお茶にできるし、お風呂に入れれば水道水の塩素を押さえてくれるような効果がある(まろやかになる)し、実の部分はとても美味しいし、栄養素的にも血をつくってくれるクロロフィルが豊富だったり、ぜーんぶ使えるすごい植物!

日本では稲より古い歴史が在るみたいで、
たべてもなんだか懐かしい味があるから不思議です。。
ほかにもいろいろな話が聞けると思うので当日たのしみですねー!

そうそう、効能としては
「毒出し」「毒出し」「毒出し」というくらい
いろいろな文献でいわれています。
ただその分野では有名だけど、知名度がひくい真菰(ぼくも先日はじめてたべました

真菰はこの時期にしか食べれないものでもあるので
是非きて、ワークショップで知り、ランチで楽しんで食してほしいと思っております◎

 

 

セイタカアワダチソウ

そしてそして、10/8(土)11:00からは
◎魔女のくすり箱・秋の野草と養生 入浴剤作りとヨモギチンキ作り

 

秋の野草といえば「セイタカアワダチソウ」。
花粉などのアレルギーで鼻の調子が悪くなるといわれているそうですが
自然療法界では真逆で入浴剤として利用すると数多くの薬効があるそうなのです。

特にアトピー、そして喘息、リウマチ。
そして保温効果や浄血、胃腸病にも効果があって、様々なデトックス作用があるとのこと。
まさに秋に調子が悪くなる「鼻」「肌」「冷え」に対して効果があるんですねー!

こりゃ梅醤番茶につづく必需品だ!
ということで
今週末は草木が色づきはじめる外を散歩しながら
野草を摘み、セイタカアワダチソウで入浴剤。よもぎの花でチンキをつくります◎

 

 

各回共に
やってみる意外に自分でもできるぞ!
というような催しを企画しています。

ただ、こういうことって
実際に今に時期に体感しておかないと、忘れてしまうんです。
自然の移り変わりって本当に早いです。

 

こういうことを小さく、少しずつ体感するこって大切で
次の一年で実感できるんですけど、

「あ、セイタカアワダチソウが咲いてる。そろそろ肌の調子ととのえたいな、入浴剤でもつくろっ」
とか
「そろそろ真菰たべたいなー。あ、そういう時期か!」
とか季節がくると思い出すんです。

 

頭で知るより体感すること。
体感するだけで、自然への距離が身近になるってすてきなことです。
あーいろんな人にこういうこと体感してほしい!

そんな風におもいますー!

っていうことを書こうと思って
結局長文だし、締まり悪いし、っていう久々の日々の記録でした!
テンション迷子!笑
ではでは、また糧であいましょーーう!!!(大江)