未来の教科書のはなし(5)|Day2ゲストの紹介
更新日:19.09.21
0921、嫁の車に手帳を置き忘れて暦がちゃんと把握できなくて不自由だーーーむむ。
二十四節気は「白露」、七十二候は「ツバメ去る」らしい。
そろそろ秋分ですね。秋に入ってきた感があります。
最近、嫁の仕事柄か「未来の教科書」についてたくさんの助言をもらっている。お互いが違うフィールドであることから、価値観とか考え方、様々な手順は全くもって違うけど、この違いから生まれるパートナーシップにとても感謝ですね。こんな目線があるのー?!こんな学びの深め方があるのか!とか、毎度驚きます。
未来の教科書のテーマでもあるけど、学びというのは1人で深めるものじゃなくて、みんなの目線を使って協同で深めていくもの。『DAY1』の回でもそうだったけど、短時間で膨大なインプットがあったのではないかって思います。未来の教科書、とても面白くなりそうです。今後の学びの時間もなんとなく輪郭が見えつつあります。あとは、参加者のみなさんとのグルーブ感でどう作られるか!楽しみです!
■DAY2:未来の教科書「移住者の教科書」
さて、『DAY2』です!
未来の教科書、9/23(月祝)は無事台風も大きな被害なく通り過ぎ、快晴で開催できそうです!(アファメーション 笑)
講師は、岡山から藤井さんがいらっしゃいます!
藤井さんの肩書き、見ますか??すごいですよー
NPO法人山村エンタープライズ 設立・理事長/NPO法人みんなの集落研究所 執行役員/総務省地域おこし協力隊サポートデスク上級専門相談員/一般社団法人 岡山県地域おこし協力隊ネットワーク 設立・代表理事/内閣府有人国境離島地域プロジェクト 推進アドバイザー/地域活性学会 理事/総務省地域人材ネット 地域力創造アドバイザー/一般社団法人 吉井川流域DMO 設立社員/合同会社離島倶楽部 設立・代表/内閣官房 ふるさとづくり委員
はい、読みきれませーん!笑
藤井さんは年に一度会社を作っている(?!)というちょっとすごくてびっくりな方です。
肩書きを見ていると「中山間地区の人や事の社会課題」に精力的に取り組んでいて、国にも働きかけている活動をしているようです。今回の「移住者の教科書」というテーマにぴったりで、当日がとても楽しみになってきました!
■テーマについて
「移住者の教科書」、いろいろ考えてみると「移住者」というくくりだけでなく、人と人の関わり合いってどうやっていったらいいのだろう??どうしたら上手に関係性がつくれて、そのいい関係の上で自分らのいい活動に繋がるんだろう?というコミュニケーションを見直す機会になりそうです。
インターネットが普及する前で、交通網が整備されていない時代と比べて、僕らはたくさんの選択ができるようになりました。その分、生き方の感覚の多様化が進んで、新しいコミュニケーションを模索していけばいいものの、それが見つかっていない(身についていない)ようにも感じます。
今回の講義ではそんなものが見つかればいいなー。と、思います。
そうそう、事前課題でみなさんのニーズを抽出しています。そこからちょっとだけ、紹介。
▶︎自分たちの活動が、もっと多くの人にスムーズに伝わる環境になったらいいなぁと思っています。町の中の情報伝達のあり方を変えたい。あとは、まだまだ関わりきれていない地域も多くあるので、そういった地域の方々と繋がれるきっかけってどうやったら作れるのかなと。
▶︎移住者の受け入れはしていても、移住者のプラットフォームor移住者と地元の人のプラットフォームのようなものが、あまりない・・・?
▶︎田舎特有の同調圧力のようなものが、Uターンした時はしんどかった。
行政内でも、担当以外は移住者と関わることが少ない。
行政の方とくくることに違和感を感じる。
行政の方というより、担当者の熱量で対応に差を感じる。
地元として移住者に対する有難さと、移住者として地元への想いや甘え方が、うまく行き来するといいと思います。そのためのコーディネーターが必要か?
こんな感じのニーズを抽出しつつ、みなさんの経験と考え方を共有しながら学びを分かち合える場をつくれればと思います。
そして次の日からの活動に何かしら持ち帰っていただけると嬉しいです◎
◯9/23(月)移住者の教科書
http://72recipes.jp/2019/08/22/fbc0923/
参加フォーム:https://forms.gle/3CYDpzfWdAZy5TFV8
(課題もあります!参加フォームへの入力はお早めに〜!)
◯9/29(日)町の学びづくりの教科書
http://72recipes.jp/2019/08/22/fbc0929/
参加フォーム:https://forms.gle/LbBMB5oeSUq3Keqo8
未来の教科書実行委員会(会場:糧)
0856-72-0339
72recipes@gmail.com
■関連記事
(8/19)募集告知開始の記事
.
(9/4)なぜ始めたのか
.
(9/6)学びの仕組みについて
.
(9/7)学び舎の雰囲気づくり
.
(9/9)Youtubeラジオ|未来の教科書について(1)
.
(9/17)Youtubeラジオ|未来の教科書について(2)
.
(9/18)未来の教科書DAY1レポ